静岡記 30日

今回の静岡記
twitter風に
まとめてみる

30日
寝坊して昼過ぎに出発
18切符を京都駅で購入
鈍行で向かう
京都を過ぎ
滋賀に入ると電車からは
田園風景が広がる
1人世界の車窓からを楽しむ
田んぼ最高
滋賀の近江八幡に田んぼの真ん中に鎮守の森発見
帰りに寄れたら寄りたい
米原で乗り換え岐阜入り 意外と早い
垂井は竹中半兵衛が生まれた土地か 寄りたい
関ヶ原も寄りたい
関ヶ原の看板に竹中重門の名前が 微妙 竹中半兵衛の子で垂井の隣だからか
大垣から豊橋行き 素晴らしい
豊橋から静岡までの道のりが本当に嫌だ 長過ぎ
車内の若者はほとんど携帯かゲーム なんだか悲しい
京都駅からぴたり5時間で静岡駅に到着
まずは大野さんの所へ 明日のワークショップの打ち合わせ
カッパ忘れた
準備は前日までにした方が良い
寝坊した当日に準備は良くない
いざフリーキーへ
久々フリーキー半年ぶりか
腹減ったからパスタ
ちらほらと人が集まる
どんどん来る
まだ来る
多すぎて全員とは話しきれない
20人ぐらい来た 意外と人気あるな俺
auraという場がなくなったらそのつながりは場の主を介さないと薄れる
何人かに次のビジョンの話をする
割と好感触 楽しみだ
今夜の泊めてもらえる家を変更 mucha家(ムチャケ)
午前2時 家に移動 健康児には眠い時間
でも京都の話をする
そして寝る 1日目終了  

2009年08月04日 Posted by aura at 00:34Comments(0)日記