写真の仕事

今年の6月に撮ったKATO'のカタログ
今日は個展を二つはしご(どちらもかなり刺激を受けた!!)して
帰ってきてから
HPの更新をしてみた。
前回はかなり途中で止まっていたが
今回はきちんと作ろうと決心。
ウェブの作業はどうしても
細かくなるから
集中すればやるけど
集中するまでにだいぶ時間がかかる。
写真の仕事も
少しずつ数が増えてきたから
職業カメラマンと言えなくもなくなってきた。
そんな訳で仕事用ページを作りました。
まだ2件しかアップ出来てないけど
まあまた集中出来る時にしていこう。
そんな訳で
仕事ください。
2009年11月30日 Posted by aura at 02:15 │Comments(0) │写真の仕事
探偵の合鍵

京都に帰ってきました。
怒濤の3連休。
そんな訳で
今週はbar探偵に2回入ってます。
25日と27日ですのでお暇な人はぜひ。
写真とタイトルに意味はありません。
夫婦の会話に探偵という単語が入ると
とても変だってことに最近気付いた。
写真は舞鶴港です。
さて、そろそろ準備せねば。
2009年11月25日 Posted by aura at 17:00 │Comments(2) │日記
人がゴミのようだ
このセリフが聞きたくて
昨日、ラピュタ見ました。
今、京都駅です
紅葉真っ盛りの3連休
人がゴミのようです
今から静岡に向かいます~
昨日、ラピュタ見ました。
今、京都駅です
紅葉真っ盛りの3連休
人がゴミのようです
今から静岡に向かいます~
2009年11月21日 Posted by aura at 11:48 │Comments(4) │日記
アルバム

先日、納品した家族写真のアルバムの写真
記録に撮っておきました。
HP内にページを作成中。
今日、嫁の助力を得て少し作りました。こちら
まだまだ作り途中

こないだ買ったカメラ
OlympusのXA3 不思議なカメラ。 ちなみにまだこの携帯使ってます。
このカメラでこないだ撮った写真を二枚ほど


どちらもT-MAX100 フィルムスキャン
2009年11月19日 Posted by aura at 00:27 │Comments(4) │写真の仕事
13日の金曜日

久々のバー探偵に入ってます。
お暇な人はぜひ。
19時から24時ぐらいまでです。
金曜は毎週タロット占い師さんも来ます。
30分1000円ですよ。
こないだ占ってもらったら
びっくりするほど当たっていて超能力かと思った。
お薦めです。
さて、本業のカメラマンも少し慌ただしくなってきた。
半年前に撮らせてもらった
KATO'の2010春夏カタログの撮影が来週から始まる。
この仕事はとても大変だけど本当にやりがいがあって楽しい仕事。
KATO'のHP内にも前回撮った僕の写真が少し使われています。
そして最近、家の近所の写真スタジオでも
バイトを始めました。
何歳か不明のお爺ちゃんが1人でやっているスタジオ。
たぶんすごい人。
これも楽しい。
ライティングの技術は独学では難しいので
仕事させてもらいながら勉強します。
そんな日々です。
2009年11月13日 Posted by aura at 01:19 │Comments(2) │日記
家族写真

※許可をとって掲載しています。
一ヶ月前に撮らせてもらった
家族写真を2冊のアルバムにまとめ
今日、納品してきました。
とても素敵な家族の写真を撮らせてもらって
本当に楽しく撮影が出来ました。
元宮大工のお祖父さんの自宅で
撮らせてもらったのですが
この家はお祖父さんが若い頃に
自分で全部作ったそうで
きっと有名な大工さんだったのだと思います。
(金閣寺や北野天満宮の改修も仕事でやったそうです。)
とても素敵な家で
小さな庭園もあり
撮影した部屋も書院造りの立派な部屋。
部屋の片隅には
超豪華な茶箪笥(これもお祖父さんの手作り)
娘さんが友人の結婚式で
着物を着るとのことでせっかくの機会だし
ということでお話を頂きました。
元々、これから先の写真の仕事の展望として
家族写真を撮りたいと考えていた僕には
本当に良い経験をさせて頂きました。
愛着のないスタジオで写真だけを撮るよりも
きちんと直接、話しながら決めて
大事な写真を自宅で撮る。
そんな仕事をしていくことが出来たらなと思っています。
人のつながりが希薄になっている世の中だからこそ
きちんと撮っていきたいと思うのです。
今回の写真は僕のHP内に仕事用のページを作る予定なので
そちらに改めて掲載する予定です。
京都以外でも静岡や東京に帰る際に
予定が合えば交通費無しで撮影出来るので
ぜひ声をかけて下さい。
2009年11月09日 Posted by aura at 00:20 │Comments(4) │写真の仕事
一年
籍を入れて
7日で一年が経った。
6、7と2人で旅行に行った。
2人での泊まりの旅行らしい旅行は初めて。
美味しい物をたらふく食べて
温泉にもつかって
きれいな夕日を見て
家に帰ってきた。
奇しくも
7日は立冬。
旅行中は暑いぐらいだったけど
このところの寒さは
冬の到来を感じさせる。
京都に引っ越してきたのは
冬の終わり頃
もうすぐ一年が経つ
この一年で僕は
auraを閉めて
京都に引っ越して
就職活動に失敗して
カメラマンになって
ふらふらしながら
色々な人と話し、知己となり
バー探偵でバイトすることになり
スタジオでもバイトすることになり
減っていく貯金に少し辟易しながらも
楽しく暮らしている。
これから一年も
こんな風に楽しく過ごすだろうな。
これから何年も変わらず生きている気がする。
そんな生き方しか出来ないけどだけど
出来たら一緒にいてほしいなと思う。
楽しく穏やかな暮らしをしていこう。
7日で一年が経った。
6、7と2人で旅行に行った。
2人での泊まりの旅行らしい旅行は初めて。
美味しい物をたらふく食べて
温泉にもつかって
きれいな夕日を見て
家に帰ってきた。
奇しくも
7日は立冬。
旅行中は暑いぐらいだったけど
このところの寒さは
冬の到来を感じさせる。
京都に引っ越してきたのは
冬の終わり頃
もうすぐ一年が経つ
この一年で僕は
auraを閉めて
京都に引っ越して
就職活動に失敗して
カメラマンになって
ふらふらしながら
色々な人と話し、知己となり
バー探偵でバイトすることになり
スタジオでもバイトすることになり
減っていく貯金に少し辟易しながらも
楽しく暮らしている。
これから一年も
こんな風に楽しく過ごすだろうな。
これから何年も変わらず生きている気がする。
そんな生き方しか出来ないけどだけど
出来たら一緒にいてほしいなと思う。
楽しく穏やかな暮らしをしていこう。
2009年11月08日 Posted by aura at 02:07 │Comments(2) │日記
冬のパン祭り

京都に来て
パン屋さんは多いのだけど
なかなか好みのパン屋さんに出会えていない。
僕の一番好きなパンは
静岡のアオバベーカリーの食パン。
米酵母で作られた食パンはもちもち。
本当にうまかった。
今月末
静岡のストリートフェスティバルで
嫁が今年も絵を描くことになり
僕も一緒に帰るから
パンをアオバベーカリーのパンを買って
京都に帰るつもり。
そんな話を京都の友人としていたら
みんなが一番おいしいと思うパンを
持ち寄ってパン祭りをしようと言う話になった。
なんならスープとかジャムも作ろう!
シチューも良いな。
そんなパン祭りやりましょう。
24日の火曜日とかどうかな。
それまでにコタツも出そう!
あぁ、これはやばい。
楽しくなりそうだ。
2009年11月05日 Posted by aura at 00:25 │Comments(2) │日記
新しいカメラ
新しいカメラを持って
夜の街を歩いた。
カメラの中には
NATURA1600
夜の街を撮るには楽しいフィルム。
新しいカメラは
olympus XA3
1980年代のコンパクトフィルムカメラ
普段の一眼レフよりも
手軽で簡単に撮れるから
シャッターが進む。
軽いし小さなカメラ
でもたぶん今のデジタル一眼レフより重い。
それでも新しいカメラだから
心はなんだかうきうきして
雨上がりの街を歩く。
どんな写真が出来上がるか
今から楽しみだ。
きっとたくさん手ブレしているだろうけど
それも楽しい気がする。
撮り直せなくて
その場で分からない
フィルムのカメラが僕はやっぱり好きだ。
夜の街を歩いた。
カメラの中には
NATURA1600
夜の街を撮るには楽しいフィルム。
新しいカメラは
olympus XA3
1980年代のコンパクトフィルムカメラ
普段の一眼レフよりも
手軽で簡単に撮れるから
シャッターが進む。
軽いし小さなカメラ
でもたぶん今のデジタル一眼レフより重い。
それでも新しいカメラだから
心はなんだかうきうきして
雨上がりの街を歩く。
どんな写真が出来上がるか
今から楽しみだ。
きっとたくさん手ブレしているだろうけど
それも楽しい気がする。
撮り直せなくて
その場で分からない
フィルムのカメラが僕はやっぱり好きだ。