9条ピースウォーク

写真は先日のデッサン会の風景

こちらは同時開催の
コーヒー教室の風景
今日のauraの開店前は
9条ピースウォーク静岡県中部の
ミーティングに参加してきました。
9条ピースウォーク実行委員会事務局の
足羽與志子さんが来ていて
お話が聞けました。
参加者は平均しても60歳を超えるのではないかと言うほどの方々
僕だけ、異様に若かったです。
次に若くても30代後半かと思います。
先日、行った
サイエンスカフェ同様
参加年齢層が余りにも高いです。
時間があるはずの学生の姿は見えません。
現在、僕が関わっている門前塾の中でも
学生と話しますが
どうしても受け身ですね。
若くエネルギーがあるはずの
学生たちのエネルギーが感じることが出来ません。
主催側の広報や内容の構成にも
問題があるかもしれませんが
それ以上に自分から動ける学生や若者は少ないようです。
大きなムーブメントを興すには
先導者(煽動者)が必要なのでしょうね。
やはり『大交流会』をやる意義はありそうです。