ネット社会の弊害

ネット社会の弊害

最近、インターネットの問題が
深刻化しているように見える。

目に見えない情報たち
そしてそれを信じる人。

メディア・リテラシーという言葉がある。
メディアの流している情報は本当に真実なのだろうか?
事実ではあるかもしれないが違う視点から見たらそれは真実ではないかもしれない。

インターネットの中には
メディア以外が載せた情報が氾濫している。
メディアの情報でさえ信憑性が問われるのに
個人の載せた情報がどれだけ信じる事が出来るのだろう?

インターネット上では
個人の載せた情報の殆どが情報元が分からない。
そして載せた個人も誰か分からない。

現代の人は
そんな情報を信用して目の前で話している言葉を信じなかったりする。
インターネット上の掲示板やSNSでいじめや個人の誹謗中傷は現実に起きている。
インターネットの匿名性は本当に良いのだろうか?

そんな中、このeしずおかのブログには
ブログ村という物が存在する。
eしずおかブログは、静岡という狭い地域のSNS要素も兼ね備えている。
顔が見えるブログのやり取りが存在している。
その一つがブログ村。
ブログ村は現在、静岡中部では
静岡、草薙、清水の3つがある。

静岡ブログ村では月に1回集まりがあり
それを次回からはauraでもやる事になりました。

インターネット・コミュニケーションは
現実世界の補助ツールでしかなく
本当は人と人とのつながりの助けになるもの。
決してインターネットが悪いのではなく
問題が起きているのは使っている人間だということ。
これを間違えてはいけないのだろう。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
ツァイスイコン
生きてます。
東京に帰った事
終わり
あと3日
はざま
同じカテゴリー(日記)の記事
 帰静してました。 (2012-02-10 04:40)
 退職感謝祭から静岡へ (2012-01-06 03:10)
 明けまして (2012-01-06 03:09)
 帰る場所 (2011-09-30 05:29)
 トム・ウェイツを聴きながら (2011-09-10 04:51)
 ツァイスイコン (2011-09-03 05:51)

2008年02月29日 Posted byaura at 04:03 │Comments(3)日記

この記事へのトラックバック
しずおかおまちブログ村4月の開催はいつもとちょっと違いますいつもの会場の隣にあるカフェ auraとタイアップ。auraでおいしいコーヒーを飲みながらブログ村を開催します。ブログ村は、...
しずおかおまちブログ村4月の開催【しずおかおまちブログ村】at 2008年03月26日 17:49
この記事へのコメント
たしか、以前、おじゃましたことがありました。
こちらは、eしずおかブログの初心者ブロガー。
新しい静岡ブログ村、いつから始めるのですか?
出来たら、参加したいと思っています。
Posted by kittsan at 2008年02月29日 09:20
誰でもその村には参加できるのですか?
eしずおかの会員のみですか?
Posted by エンドウィン at 2008年02月29日 21:27
kittsanさん

auraにいらっしゃった事があるんですね。
ありがとうございます。
静岡のブログ村はauraのお向かいで
今まで開かれていたのですが
来月からは両方でやっていこうということになりました。
確か、毎月第3金曜の20時からです。
確定したらまたこちらに載せようと思っていますので
よろしくお願いします。

エンドウィンさん

たぶん、誰でも参加可能ですよ。
細かい打ち合わせはこれからなので
またこちらに情報載せますので
少々お待ちください。
Posted by auraaura at 2008年03月01日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネット社会の弊害
    コメント(3)