冷凍庫とcultural studiesと古本カフェ

冷凍庫とcultural studiesと古本カフェ

今日の開店前は
一昨日壊れた冷凍庫の代わりを
探しに行ってきた。

市内のリサイクルショップ4軒周り
結局、見つからず。。。
業務用冷蔵庫はたくさんあるのだけど
冷凍庫は全然なかった。

しかも業務用専門の店は
日曜定休が多い!!

そんな訳で明日も探しに行かなければ。。。

そして今日は古本カフェとcultural studies
今回のcultural studiesは、『繊維(わた)から見た文化』

普段考えることが余りなかった
繊維について色々と勉強になりました。
繊維の文化、繊維から見た民族性の話などなど
とても為になる話が聞けました。

繊維から見える民族性や土地柄。
今まで当たり前のように触れている繊維。
今回のcultural studiesでは、改めて考える機会が出来たようです。

また、同時開催の古本カフェは
告知が遅くなったこともあり
今回は参加人数が少なかったのですが
用宗のハーベスト・ムーンのマスターも
委託で参加してくれました。

残った本たちはしばらく
置いておくので
欲しい人はもらっていってください。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
ツァイスイコン
生きてます。
東京に帰った事
終わり
あと3日
はざま
同じカテゴリー(日記)の記事
 帰静してました。 (2012-02-10 04:40)
 退職感謝祭から静岡へ (2012-01-06 03:10)
 明けまして (2012-01-06 03:09)
 帰る場所 (2011-09-30 05:29)
 トム・ウェイツを聴きながら (2011-09-10 04:51)
 ツァイスイコン (2011-09-03 05:51)

2008年02月25日 Posted byaura at 02:04 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷凍庫とcultural studiesと古本カフェ
    コメント(0)