cultural studies vol.14

cultural studies vol.14
auraで毎月第3日曜日に行っている
cultural studies
2月の概要です。

-----------------------------------------------------------------

aura cultural studies vol.14
『繊維(わた)から見た文化』

14回目となる今回のcultural studiesは
いつもの第3日曜日ではなく
第4日曜日に行います。

2月24日(日)
18時~20時終了予定

定員:10名 (要申込)
参加動機を添えて申し込みください。
左下にあるオーナーへメッセージか
kousiki_suke@hotmail.comまでメールを送ってください。

参加費:1000円(1ドリンク付)


cultural studies の殆どがそうですが
今回もアウラのお客さんでもある
東京テキスタイル研究所講師の影山嘉顕さんにお願いします。

繊維(わた)からみた文化
繊維から感じる文化
わたが糸になり布になる行程などを沢山の異なる素材を触れながら感じて下さい。
毎日目にしているけど良くわからない
布や服、表示タグに書いてあるけど
元はどんな物なの?
そんな所から始めて行きます。


●テキスタイル
テキスタイルとは、織物、布地のこと。

語源は、ラテン語の織物を意味する「textilis」が由来といわれている。
織物および織物の原料のことで、広くは繊維製品全般を指す。

また、テキスタイルデザインは、
アパレル用の生地やインテリア用生地や織物のデザインのことで、
服飾関係のプリントやインテリア関係における布地のデザインをさす。



同じカテゴリー(イベント:cultural studies)の記事画像
6月22日
今月のcultural studies
6月の
明日の事と来月の事
今月のcultural studies
同じカテゴリー(イベント:cultural studies)の記事
 6月22日 (2008-06-23 03:02)
 今月のcultural studies (2008-06-13 17:34)
 6月の (2008-05-20 05:19)
 今日のこと (2008-04-27 05:07)
 明日の事と来月の事 (2008-03-16 05:17)
 今月のcultural studies (2008-03-08 04:33)

2008年01月28日 Posted byaura at 22:05 │Comments(0)イベント:cultural studies

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
cultural studies vol.14
    コメント(0)