整理

整理

怒濤の日々を送っていました。
やっと落ち着いて
溜まった作業に手をつけられる。

昼間の撮影と夜のバーの仕事の両立は
可能だけど中々ハード。
睡眠時間がなくなる。

京都での生活も基盤が出来て
やっと落ち着いてきた感がある。
ただ、どこにいても僕はどこにも属さないのだけど。

お盆辺りに静岡に帰れたらなと思ってて
auraのお客さんたちで何か企画して集まれたら良いなー
BBQしたい。
誰か企画してくれないものか。


なんだかこの生活は二重生活のようだ。
静岡と京都は同じ次元にない世界のようで
ほとんどリンクしないから僕はまるで世界を二つ持っているかのよう。
いつかはリンクするのだろうか。
リンクする事を望んでいる訳ではないから
どっちでも良いのだが現状の違和感があるだけ
きっとそれは京都に永住するつもりがないからだろう。
静岡に戻るという考えを持って京都に住んで生活して
静岡にいかに基盤を作っていくかを考えている。
僕にとって京都生活は長いフィールドワークなのだろうか。

そういえば静岡の人たちに驚かれるが
僕は今ロンゲです。
夏に会いましょう。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ツァイスイコン
生きてます。
東京に帰った事
終わり
あと3日
はざま
同じカテゴリー(日記)の記事
 帰静してました。 (2012-02-10 04:40)
 退職感謝祭から静岡へ (2012-01-06 03:10)
 明けまして (2012-01-06 03:09)
 帰る場所 (2011-09-30 05:29)
 トム・ウェイツを聴きながら (2011-09-10 04:51)
 ツァイスイコン (2011-09-03 05:51)

2010年06月21日 Posted byaura at 16:22 │Comments(9)日記

この記事へのコメント
夏にお会いできるのを楽しみにしています。
暑い日が続きますが頑張って髪の毛を
伸ばし続けてください。
Posted by さちこ at 2010年06月21日 17:30
メドゥーサと呼ばれるくらいに伸ばしてください。
BBQしたいなー!肉!
Posted by まいたん at 2010年06月21日 19:57
ロン毛?
前も短い方ではなかったと思うけど、それ以上ってことは肩から20センチくらい??

夏に会えたらいいなぁ~。。。
Posted by チャリ at 2010年06月21日 20:12
引き続き、ロン毛です。
ああもう、ああ毛!て感じです。

ひげもながいのですか?
会えるのを楽しみにしています。
Posted by ホウ at 2010年06月21日 20:35
ストパー?
Posted by ユミ at 2010年06月21日 22:48
Candyはとうとうショートになっちゃった(>∀<*)ノ゛
そちらはロン毛ですかぁぁぁ~。
夏はかわいくポニーテールですかね?

BBQ是非是非やってえええええええ!
Candyも行きたいです。(笑)人任せ・・・


Candy
Posted by Candy at 2010年06月22日 11:36
こうちゃんの故郷である場所、静岡でもない、京都でもない、
原風景となる場所は、どうなったのだろうか?
Posted by エンドウィン at 2010年06月23日 03:23
さちこさん

最近、暑くて切りたくなってきました。
でもたぶん面倒くさいので切りません。
静岡で断髪式でもしたいわー


まいたん

BBQしたいけど君はどこにいるんだね?
日本?
メドゥーサは言われないけど
キリストは言われる。


チャリさん

人生で余裕の最長記録です。
お団子作れるぐらいです。
お盆辺りに帰る予定ですー
Posted by aura at 2010年06月24日 05:34
ホウさん

ひげは長くありません。
一応、飲食店ですし、サドゥーとかヒッピーとか目指してるわけでもないしね。
ひげの人生最長はaura時代だろうね。
あの頃は仙人って言われてたなー


ユミさん

ストパーかけてませんしサラサラでもないですよ。
強いて言うならボワボワです。
しかしなぜストパー?なのか。
僕がサラサラストーレートヘアーだったら気持ち悪いですね。


Candyさん

ポニーテール。
最近の若い子は知ってるのかしら?
僕は最近は後ろで一つにくくってます。
じゃないと仕事しづらいので。
BBQしたいですねー


エンドウィンさん

青梅、今でも帰りますし好きですけど
あの土地に骨をうずめる事はたぶんないでしょうね。
僕にとって静岡が第二の故郷のようになりましたね。
たぶん。
Posted by aura at 2010年06月24日 05:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整理
    コメント(9)