つぶれた梅の枝

先日の17日
昼食を作りながら
この写真を撮った
この梅は年末に青梅の実家から
たくさんの野菜と一緒に送られてきた梅の枝
実家の玄関を出ると最初に目に付く
庭の紅梅
毎年、年の瀬のばたばたが過ぎ
元旦の朝に家族で初詣に行く時に
母親が出て来るのが遅いから待ちきれず
家の外に出て待っている間
紅梅のつぼみが開いている事に気付く
そんなつぼみの付いた梅を
送ってきてくれた。
今年の正月は実家に帰らないと言っていたからだろう。
たくさんの野菜たちに
少しつぶされた梅はなんとかきれいに咲いてくれた。
この梅は
あの家が建った時に
だいぶ昔に亡くなったお祖父さんが
植えてくれたものらしい。
僕の兄と同い年だからもう34歳の梅
元気だろうか。
昔は木に登ったり
雪が降った時は滑り台を作って遊んでいた。
もう色々な木が生えたあの家に住む事はないけど
自分が長く住みたい家に出会えた時
木を植えたいと思う。
2010年01月20日 Posted byaura at 14:32 │Comments(4) │日記
この記事へのコメント
我が家には、新築したとき、
花みずきの木とアオダモの木を植えました。
狭い土地だけど、大きくは育てられないけど、
長く育てたいです。
花みずきの木とアオダモの木を植えました。
狭い土地だけど、大きくは育てられないけど、
長く育てたいです。
Posted by エンドウィン at 2010年01月20日 21:39
お母様の『愛』そこに感じますね。
世界に1本だけの素敵な梅・・・
Candy
世界に1本だけの素敵な梅・・・
Candy
Posted by Candy at 2010年01月21日 15:34
エンドウィンさん
日本は神社が出来る前は
木に信仰を寄せていたそうです。
木が家を見守ってくれる存在になると良いですね。
どちらも成長が楽しみです。
そのうち会いに行きますからね。
日本は神社が出来る前は
木に信仰を寄せていたそうです。
木が家を見守ってくれる存在になると良いですね。
どちらも成長が楽しみです。
そのうち会いに行きますからね。
Posted by aura at 2010年01月29日 19:41
Candyさん
そうですね。
ふふ。
木を植えたいなー
そうですね。
ふふ。
木を植えたいなー
Posted by aura at 2010年01月29日 19:42