いろいろ報告

琵琶湖の水辺
家にいる時間が増えると
書くことなくなってくる。
先日、戦争と芸術展を観に行った。
僕らの世代には戦争は遠くに感じるものだが
僕らの世代でも世界には戦争している人たちがいるのも事実。
改めて考えると共に刺激をもらうことが出来た。
その前の日は
京都の山の方、静原へ石窯パンのワークショップに参加した。
僕は2回目。
ピンホールカメラで知られた京都造形大の鈴鹿先生の自宅兼 cafe milletで行われている。
今回は50回目という記念すべき回に呼んでもらえた。
良い場所だなー。
やっぱり山は良い。
家族写真の撮影の現像も終わり
次はアルバムを作っていく作業
ゆっくりと進めていこう。
許可が取れたらネット上にも挙げたいな。
そうそう
仕事を辞めまして
最近、カメラマン一本でした。
そんな仕事してないけど。
まだ決定ではないけどバイトが決まるかもしれないです。
正式に決まったらまた報告します。
明日は知恩寺のてづくり市にでも行こう。
では、つぎの報告で。
2009年10月15日 Posted byaura at 01:11 │Comments(4) │日記
この記事へのコメント
こんにちは
SEWING TABLE COFFEEに
行ってきました
夕方ではありませんでしたが
とてもきれいに晴れた昼下がりに。
別世界 といいますか
別の空間 なのでしょうか
別の物語?
とにかく、自分の人生から
不思議の国の穴に落ちてしまったような。
そんな時間を過ごしました
あのお店に出会えたこと
あのお店を知ったこちらのブログに
心から感謝します
ありがとうございます
SEWING TABLE COFFEEに
行ってきました
夕方ではありませんでしたが
とてもきれいに晴れた昼下がりに。
別世界 といいますか
別の空間 なのでしょうか
別の物語?
とにかく、自分の人生から
不思議の国の穴に落ちてしまったような。
そんな時間を過ごしました
あのお店に出会えたこと
あのお店を知ったこちらのブログに
心から感謝します
ありがとうございます
Posted by aki at 2009年10月15日 13:58
akiさん
遂に行けたのですね。
そういえばちょうど夾竹桃の花の時期だったんじゃないですか?
道ばたで夾竹桃を見かけると
ソーイングに行きたいなと
考えてました。
最近は僕も行っていないので久しぶりに行きたいな。
まだ1人では行った事がないのですが
1人で行くのに向いている店だなとなんとなく思ってます。
静謐な時間が送れそう。
遂に行けたのですね。
そういえばちょうど夾竹桃の花の時期だったんじゃないですか?
道ばたで夾竹桃を見かけると
ソーイングに行きたいなと
考えてました。
最近は僕も行っていないので久しぶりに行きたいな。
まだ1人では行った事がないのですが
1人で行くのに向いている店だなとなんとなく思ってます。
静謐な時間が送れそう。
Posted by aura at 2009年10月18日 10:25
夾竹桃には間に合いませんでしたが
蕎麦の花が満開でした
終わりかけでしたが
SEWING TABLE COFFEEの敷地で撮った写真を見て
あらためて
素敵な時間だったと思いました
私は「初めてのSEWING」から一人でしたが
また行く時はきっと一人です
大切な人たちに教えても
きっと「一人で行ってみて」と言います
私は多分、あの場所では誰が隣りにいても
一人になってしまいそうなので
寂しい意味ではなく
「静謐な時間」
送れると思います
蕎麦の花が満開でした
終わりかけでしたが
SEWING TABLE COFFEEの敷地で撮った写真を見て
あらためて
素敵な時間だったと思いました
私は「初めてのSEWING」から一人でしたが
また行く時はきっと一人です
大切な人たちに教えても
きっと「一人で行ってみて」と言います
私は多分、あの場所では誰が隣りにいても
一人になってしまいそうなので
寂しい意味ではなく
「静謐な時間」
送れると思います
Posted by aki at 2009年10月20日 16:30
akiさん
あぁ、誰かに
あそこは蕎麦の花がたくさん咲いていたと
聞いた事があります。
ある意味
自然との融合がしやすい店なのかもしれませんね。
街のあしゃれなカフェの鉢に入った植物たちよりも
鬱蒼と生えている植物たち。
植物も見るのと同時にその空間に融け込むような
そんな気がします。
言葉にするには
難しい。
あぁ、誰かに
あそこは蕎麦の花がたくさん咲いていたと
聞いた事があります。
ある意味
自然との融合がしやすい店なのかもしれませんね。
街のあしゃれなカフェの鉢に入った植物たちよりも
鬱蒼と生えている植物たち。
植物も見るのと同時にその空間に融け込むような
そんな気がします。
言葉にするには
難しい。
Posted by aura at 2009年10月21日 10:53