静岡記 31日 今森さんのWS その2

静岡記 31日 今森さんのWS その2 静岡記 31日 今森さんのWS その2
虫取りを終えた子供たち
次は捕まえた虫を持ってスケッチする時間。
今森さんも子供たちの写真を撮る。

静岡記 31日 今森さんのWS その2 静岡記 31日 今森さんのWS その2
皆、思い思いの姿勢で虫と向き合う
大きい子ほど描き始めるのが遅い。

静岡記 31日 今森さんのWS その2
描き終えた紙はラミネートして持ち帰る。
静岡記 31日 今森さんのWS その2
皆で見比べてみる。
静岡記 31日 今森さんのWS その2
今森さんも驚くほどの出来。

最後にみんなで記念撮影して終わり
長い一日、子供たちの目にはどんな風に写っただろうか?
思い出になると良いなー。
静岡記 31日 今森さんのWS その2


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ツァイスイコン
生きてます。
東京に帰った事
終わり
あと3日
はざま
同じカテゴリー(日記)の記事
 帰静してました。 (2012-02-10 04:40)
 退職感謝祭から静岡へ (2012-01-06 03:10)
 明けまして (2012-01-06 03:09)
 帰る場所 (2011-09-30 05:29)
 トム・ウェイツを聴きながら (2011-09-10 04:51)
 ツァイスイコン (2011-09-03 05:51)

2009年08月05日 Posted byaura at 23:42 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
先日は、ありがとうございました。

翌々日かな?
帰ったら葉書が届いていて、あれー?という感じでした。

あの日の出来事が、吉崎さんの目にはあんな風に写っているとは、意外でした。大野さんの写真も拝見させていただきましたが、やはり違うものですね。みなさん、それぞれの上手さが際立っていて、さすがです。想いとか見ている世界とか、そんなものが。写真すげー。カズちゃんの写真も楽しみです。

16日もお会いできるのを楽しみにしております。

最近は、原風景より王国の話が頭に浮かびます。
キャンプを終えて、子どもって王国で生きてるんだなと実感しました。
Posted by あねごん at 2009年08月06日 17:19
あねごんさん

今年は人生で初めて
暑中見舞いをだしてみました。
自分が家庭を持つと
なんとなく大事に思えてきます。

あの日、写真を撮らせてもらえたのは
本当に良かったなと思っています。
あれだけたくさんの子供たちに長い時間付いて
写真を撮る機会はそうそうないので
とても勉強になりました。

16日、僕らも楽しみにしています。
こどもの王国の話をぜひ聞かせて下さいね。
Posted by aura at 2009年08月08日 01:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡記 31日 今森さんのWS その2
    コメント(2)