カフェのある暮らし

日々、引きこもり
何かに向かい合って
何かに向き合わないように過ごす
静岡での暮らし
それまでの暮らし
これからの暮らし
それらをなんとなく消化している
やっと消化し始めた。
何かをぶつける場所
何かを表現する場所
刺激をもらえる場所
居場所をくれる場所
大事な場所
僕が言ってきた
実践してきたであろう
「カフェ論」
やっとなんとなくだけど
分かってきた気がする
2009年03月03日 Posted byaura at 00:54 │Comments(2) │日記
この記事へのコメント
カフェのない暮らし
に 少しずつ慣れ始めた よ
会社帰りの珈琲も aura閉店以降は ぱったり....
家珈琲も カワリバエナク
変化を求めて ミルに 手を出そうかと あらためて 考慮中
一般的な豆 以外にも
手を出したいところ....
美味しい 苦味のきいた
こぅちゃんが淹れてくれる様な
ねっ
に 少しずつ慣れ始めた よ
会社帰りの珈琲も aura閉店以降は ぱったり....
家珈琲も カワリバエナク
変化を求めて ミルに 手を出そうかと あらためて 考慮中
一般的な豆 以外にも
手を出したいところ....
美味しい 苦味のきいた
こぅちゃんが淹れてくれる様な
ねっ
Posted by やっちゃん at 2009年03月03日 22:26
ミルは買った方が良いですよ。
ともあれ
先日、家に来てくれた
某auraでケーキを作ってくれていた子は
auraのコーヒー久しぶりと言って飲んでくれました。
飲みたくなったら
京都へどうぞ。
ともあれ
先日、家に来てくれた
某auraでケーキを作ってくれていた子は
auraのコーヒー久しぶりと言って飲んでくれました。
飲みたくなったら
京都へどうぞ。
Posted by aura at 2009年03月05日 01:46