ステンドグラス

ステンドグラス

誰かの日記を見て
ステンドグラスの話を思い出した。

ステンドグラスと言えば
キリスト教の教会を思い出すが
元々、古代ケルト人の為に作られたそう。

古代ケルト人は
今のようなアイルランドやスコットランドに
追いやられる前
ヨーロッパの真ん中
今のドイツやフランスの辺りで生活していました。

そこからゲルマン民族に圧迫され
更にカエサルのガリア戦記で有名なローマ軍の遠征により
征服されていきました。

ケルト人は元々
ドルイド信仰と呼ばれる
自然信仰、とりわけ森林を信仰していました。

教会のステンドグラスから見える柔らかい光は
森林で暮らしていたケルト人にとって
森の中の木漏れ日に近かったそうで
ローマ帝国がケルト人に
キリスト教を流布させていく中で
作り出した幻想だった訳です。

こういった経緯で
いつの間にかステンドグラスは
教会には必需品となり
芸術品として重宝されていきましたとさ。



2008年10月22日 Posted byaura at 17:56 │Comments(0)雑学

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステンドグラス
    コメント(0)