自由

人に自由と言われる人がいて
その人は自分を不自由と思う
その人は何かに所属して
何かが出来ると思ったら
何にも所属しなかったら
何が出来るのだろう
人は自らの存在を
どのように知覚するのか
どのように意識するのか
そしてそれを
どこに向かい放つか
真摯にそれを
受け入れ
そして形作り
外に出す
2008年09月14日 Posted byaura at 19:31 │Comments(4) │日記
この記事へのコメント
自由と言われる側が多いか、な?!
自由・不自由って心の置き所の様な....幸・不幸を感じるのと同じ感じかな、と思うょ
お金ないけど(^^;
秋晴れの空見上げて
自由だなぁ
幸せだぁって
感じられたり
心が自由かどうか
それ次第で左右されるモノ
かなと、ね
自由・不自由って心の置き所の様な....幸・不幸を感じるのと同じ感じかな、と思うょ
お金ないけど(^^;
秋晴れの空見上げて
自由だなぁ
幸せだぁって
感じられたり
心が自由かどうか
それ次第で左右されるモノ
かなと、ね
Posted by やっちゃん at 2008年09月15日 11:00
最近、自由があるけど、そのときは自由すぎて、
何をしようか迷うことが多い。
本屋で本でも買って読もうと思って行っても、
ほしい本がない。
自由があっても、ある程度の制約がある上での
自由の方が行動ができるのは自分だけなのか?
けど、それって自由って言わないのかな?
何をしようか迷うことが多い。
本屋で本でも買って読もうと思って行っても、
ほしい本がない。
自由があっても、ある程度の制約がある上での
自由の方が行動ができるのは自分だけなのか?
けど、それって自由って言わないのかな?
Posted by エンドウィン at 2008年09月15日 20:31
やっちゃん
本当はみんな自由で
幸せなんだろうな。
なんとなくそう思います。
日本に住んでいるからかもしれないけど
何でも選べる自由を持っている。
それは何よりの幸せなのだろうなー
本当はみんな自由で
幸せなんだろうな。
なんとなくそう思います。
日本に住んでいるからかもしれないけど
何でも選べる自由を持っている。
それは何よりの幸せなのだろうなー
Posted by aura at 2008年09月16日 03:51
エンドウインさん
本当は誰も何にも所属してなくて
自分は自分でしかないはずなのに
何かに従って生きていくのに慣れてしまって
自由を忘れようとしている。
そんな気がします。
制約はいつでも作れるし
いつでもないものに出来るんじゃないですかね。
本当は誰も何にも所属してなくて
自分は自分でしかないはずなのに
何かに従って生きていくのに慣れてしまって
自由を忘れようとしている。
そんな気がします。
制約はいつでも作れるし
いつでもないものに出来るんじゃないですかね。
Posted by aura at 2008年09月16日 03:54